これだけは押さえておきたい!働く人のココロのメンテナンス豆知識

コロコロと変わるココロの状態。ムカついたり、凹んだり、飛ばしすぎたり、、、手に負えない時、どうやって「ココロのエンジン」をメンテナンスしたらいいの?このBlogは、ココロが何なのか?を知って、ココロが傷まない人間関係つくりに役立つ記事を書いてきます。

頭の中で最悪のケースを想像してしまう時

こんにちは。

 

 

「もし、失敗したらどうしよう?困らせてしまったら・・・」

 

頭の中で最悪のケースを想像してしまう時ってありませんか?

 

 

ただでさえ忙しいのに、余計な時間を掛けて、
本来の業務に支障を及ぼすのは避けたいのはわかります。

 

f:id:corocoro-cocoro:20170502020040j:plain 

 

思い悩むかと思いますが、考え始めたらキリがありません!

 

 


大丈夫!!!!

 


まず、心配事の8割は起こりません。


これは、アメリカの大学での実験結果によるものですが、心配の8割は起こらないんだそうです。

 

しかも、残り20%は?

 

16%は準備をしていれば対応できること。

 

起こりうるのは4%のみ。

 

結局は、96%はとり越し苦労。

 

4%は「準備のしようがない」

天変地異、
隕石が落ちる、
突然の事故、、、

 

4%のことは仕方ないとして、

 

じゃあ、「どうでもいいじゃん!」ということだけを言いたいんじゃないです。

上司に「テキト〜でいいっすよ♪( ´▽`)」と言っていいものではないですね。

 


悩むと考えの違いは、、、

 

「Aがダメなら、どうしよ〜〜」ってグルグルするのは「悩む」。

「Aがダメなら、こうする」って対応策を立てるのが「考える」。

 

f:id:corocoro-cocoro:20170502020329j:plain

 

Aがダメなら、Bという手段。
Bがダメなら、Cという手段。
Cがダメなら、、、

 

A、B、C、D、、、もしもの時の対応策を多く持っていると余裕が出てきますね。

 

それでも、ダメな時は、「上に相談する」。

 

そのための上司ですしね。

 

使える時には使いましょう。

 

 

サッポロ生ビール黒ラベルのCM、大人エレベーターというCMで
中田英寿さんに「世の中で無駄だと思う事は?」と聞かれて、こう答えています。

 

「わからないことを心配すること」

 

自分の考え方の癖と向き合って、大人の階段を上っていきましょう。

 

corocoro-cocoro.hatenablog.jp